オンラインPBL
オンラインで世界の社会問題を学び、課題を解決する
世界各地で起きている様々な社会問題について、座学で学ぶだけでなく、オンライン会議ツールやVRをなど、様々なオンラインツールでその世界を見聞きして感じ、地元のコミュニティと協力し合いながらそれを解決するべく考え、活動する。新時代のPBL(課題解決型学習)です。
技術について

オンライン会議ツール
オンライン会議ツールを使って、世界各国の人々と瞬時に繋がることができます。同世代の学生達との英会話実習やディスカッション、交流会などに活用することができます。
使用アプリケーション
Google Meet(オンライン会議ツール)、Zoom(オンライン会議ツール)

180°3Dカメラ(立体視カメラ)
180°を二つの視点で記録し、後にVRゴーグルで再生することで、立体的な映像を体験することのできるカメラ。360°とは異なり、視野は180°に限定されながらも、浮き出てくるような立体的な映像体験を行うことができます。
使用機材
insta360 EVO(180°3Dカメラ)
360°カメラ(全天球カメラ)
上下左右全方位の360°映像の撮れる撮影装置。4G通信回線を用い、ハイビジョンの360°映像を発信することができます。5G通信回線を用いれば4Kでの映像配信を行うこともできます。
使用機材
insta360 ONE R / insta360 Pro2


タブレット / VRゴーグル
受信側はスマートフォンやPC、タブレット端末などで360°映像や180°3D映像を受信することができ、スクロールや画面を動かすことで全方位を視聴することができます。VRゴーグルを使用すると、実体験さながらのVR映像として視聴いただけます。
使用機材
iPad(タブレット) / Oculus Quest 2(VRゴーグル)